
日本フェムテック協会のフェムテック検定3級を取得した、メーメーです。
ある日、フェム子さんからこんなお悩みが届きました。

吸水サニタリーショーツを探してるんですが、多い日も安心して過ごせるオススメの吸水サニタリーショーツありますか??

給水能力が優れている吸水サニタリーショーツをお探しですね!でしたら「Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツがオススメです。なにやら最大で110mlの吸水量を誇る新開発の強力吸水シートが使われているみたいですよ!
今回は、新開発の強力吸水シートを使用している「Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツをご紹介します。吸水量の多さもさることながら、テンセルという素材を採用して履き心地にもこだわった製品のようです。今回は、性能や機能を調査して徹底レビューしていきます。
では、行ってみましょう!
「Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツとは?
さてまずは「Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツの概要です。
- 株式会社Neithというアパレルメーカーが企画・開発・販売をしている
- 2種類のタイプがあり、60~110mlの吸水量
- テンセル素材を使用している
「Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツの性能・特徴
こちらは「Rinē(リネ)」の公式インスタグラムです。優しい色合いがなんだかそっと寄り添ってくれそうな温かみを感じますね。
ナプキン11枚分の吸水量のひみつ
「Rinē(リネ)」 の特徴の1つを上げるとすれば、その吸水量ではないでしょうか! 様々な吸水サニタリーショーツを調べているいますが、110mlという吸水量はトップクラスの吸水量となります。
では、吸水量の多さのヒミツはというと??
ずばり、新開発の強力吸水シートです。

いきなり、「新開発の強力吸水シート!!!」って言われても。。。なぜ強力吸水なんですか?

興奮しちゃってすいませんでした。なにやら、尿漏れシートを月間2万枚以上生産する企業の協力を得て、強力吸水シートを開発したそうですよ!経血の吸水に対する想いが伝わってきますよね!
尿漏れシートのアイデアが詰められた吸水シートということなので、最大110mlという超吸水を実現しているのですね。加えて、吸水シートの外側に防水シートを使用しているので、最後まで漏れを防止して、横になったときの伝い漏れや、ヒヤッとする瞬間でも心強いですね。
さらにこちらの強力吸水シートには、抗菌・防臭処理を施しています。生理中の不快なニオイは経血が酸化して雑菌が増えることで発生します。吸水部分に抗菌・防臭を施すことにより生理中の不快なニオイを軽減できますし、ニオイのもととなる雑菌の増殖を抑えることでニオイをさらに抑えることが出来ます。
しかも、こちらの抗菌・防臭処理の成分は化学薬品を一切使用していない天然素材で作られているので、環境にも肌にも優しい技術となっています。
吸水速乾でサラサラ快適
次に、吸水部の構造について説明します。吸水部は内側より
- 吸水速乾さらさらシート
- 新開発の強力吸水シート
- 漏れない防水シート
- 地球にやさしいテンセル素材
という構造になっています。
内側の吸水速乾シートは、即座に経血を吸水し吸水部をサラサラに保ちます。サラサラを保ってくれるのでお手洗いの後など、再度着用する時の不快感を低減してくれるそうです。
洗濯後30分経過した後の水分量の割合をみる速乾性テストでは、90%の水分が乾いていたそうですよ。

速乾性が優れているということは、洗濯物も乾きやすいということですね。
木材由来のテンセルで環境にも肌にも優しい
外側の素材は「テンセル」という素材を使用しています。
テンセルとは、木材から作られた素材です。木材を溶剤で溶かして糸にし紡いでいきます。その溶剤は再利用することもでき、環境への影響が少ないとされています。
木材由来の素材なので、自然環境に還ることできますので持続可能な素材と言えますね。また、テンセルの特徴として以下が挙げられます。
- 生地が柔らかい
- 伸縮性がある
- 速乾性が高い
テンセルは、生地が柔らかく伸縮性があるので身に着けた時にフィット感を感じることが出来るそうです。肌に直接当たる部分もありますので、フィット感はかなり重要ですよね。
吸水量をタイプ別にご紹介!
「Rinē(リネ)」 の吸水サニタリーショーツは、以下のタイプとそれぞれの吸水量を書いてみました。
- Regular(吸水量 60ml)
- Full(吸水量 110ml)
Fullで110mlの吸水量も驚きなのですが、Regularでも60mlの吸水量というのにかなり驚きました。

一般的に多い日の経血量は30~50ml(※個人差あり)と言われていますので、Regular1枚で多い日に対応できるかもしれませんね。しかしあくまでの目安ですので、初めて使用する際はナプキン等の併用から初めて、様子を見ながらあなただけの使い方を見つけてくださいね!
次に、タイプ別の特徴をご覧ください。

<Regular/60ml>

<Full/110ml>
RegularとFullを比較した際、ショーツ自体の大きさに大きな違いは見られませんが、吸水部分の面積が違うのが分かります。Fullは吸水部分が腰まであるので110mlという超吸水のサニタリーショーツとなっているのですね。多い日も安心なのが納得です。
また、 足の付け根(そけい部)は、締め付けないデザインとなっているので、むくみやすい生理期間にも優しい履き心地のデザインとなっています。
カラー展開とサイズ展開をご紹介!

カラー展開は、 「Beige」「Pink」「Black」 の3色となっています。

スタンダードなブラック、かわいらしいピンク、アウターに響かないベージュというカラー展開です。幅広い世代の方がチョイスしやすいのも良いですね!
次に、サイズ展開をご紹介します。Regularもfullも同サイズの展開となり、XS~Lの4サイズ展開となっています。

他のメーカーでは、ウエスト・ヒップのサイズは割とよく明記しているのですが、平置き時の採寸も明記していますので、より詳しく自身体型と比較しやすいな~と感じました。吸水サニタリーショーツを履いているにも関わらず、漏れてしまった方などはフィット感がイマイチだったり、自身の体型に合っていなかったりで隙間が出来ちゃって横漏れしちゃった~という方もいらっしゃいます。

吸水サニタリーショーツ選びは、実はサイズ選びがけっこう重要なのです!
Giftカードで大切なあの人に Rinē(リネ) を送ろう
Rinē(リネ) では、ギフトカードも取り扱っています。お誕生日やハッピーなお祝い事に、大切な家族やパートナー、お友だちに Rinē(リネ)をプレゼントする仕組みです。方法は
- ギフトカード購入後、メールにてギフトカードのURLが届きます。
- URLをコピーして、ギフトを贈りたい方へ送信。
- URLを受け取った方は、ンラインストアでお好きなカラーやサイズを選ぶ
- 購入画面でギフトカードに書かれた クーポンコードを入力します

購入金額がギフトカードの金額を上回る場合には、ギフトを受け取ったご本人様に差額を支払うことになりますよ~!
「Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツの購入方法!
公式サイトからの購入

支払い方法は、クレジットカード、Amazon Pay、Google Pay、Apple Pay、後払い(atone, paidy)、コンビニ払い がありますよ!
まとめ
今回は 「Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツについて徹底的にレビューしてみました。
- 新開発の強力吸水シートで110mlの吸水量
- 抗菌・防臭のトリートメント加工を施している
- 速乾性もすぐれています
- テンセルという木材由来の素材を使用して、伸縮性とフィット感あります
- タイプは2タイプで吸水量は60~110ml程度
- カラー展開は全部で3展開
「 Rinē(リネ)」の吸水サニタリーショーツは、吸水量と履き心地の両方にこだわりをもち、様々な技術が詰め込まれた製品でした。シンプルな色身とデザインは幅広い世代に受け入れやすい仕様となっています。110mlという超吸水型サニタリーショーツで、いつもと変わらない日々を送れますように!
最後まで読んでいただきありがとうございます!